conceptコンセプト

Children and adults子どもから、大人まで

日常生活や様々な創作活動を通して養うソーシャルスキル

児童発達支援・放課後等デイサービス
子供から成人の方まで、
一生を通じてサポート

0歳から小学校・中学校・高校に在籍していて特別な支援が必要なお子さまから、成人の方まで、一生を通して、人生で大切な6つのスキルを伸ばせるような支援を人生を通してサポートします。

「調和・友愛・絆」
この3つの心を大切にした支援

日常生活や様々な創作活動を通じて、発達に不安があるお子様の
ソーシャルスキル向上をお手伝いしています。
最初の施設であるLokahiはハワイの言葉で「調和・友愛・絆」という意味が
込められており、この3つの心を大切にした支援を実施しています。
それぞれの個性を認め合いながらお互いを思いやり、社会性やマナーが
自然と身に付けられるようお子様の側で支え導く役割を担っていただきます。

海

FeatureLives合同会社の特徴

一人ひとりに合った療育を計画しながら自立をお手伝い

01.一人ひとりに合った療育を計画しながら
自立をお手伝い

発達に不安がある方や障がいをお持ちのお子様へ向けた療育を行っており、一人ひとりの個性をしっかり理解しながら計画を立てることを心掛けています。
日常生活やお友達との様々な活動を通して他者の存在を意識し、距離感の図り方や自己を抑制する方法などを学んでいきます。
「調和・友愛・絆」の心を大切にし、長所を伸ばしながら苦手な部分を補っていくサポートを実施しております。

ハワイのようなほんわかとした雰囲気!各種イベントも!

02.ハワイのようなほんわかとした雰囲気!
各種イベントも!

色々なことに興味を持ち、豊かな感受性を養っていけるようスポーツや季節のイベントも計画しています。
自然溢れる空間で伸び伸びと過ごしてもらえるように努め、ハワイのようなほんわかとした雰囲気の中でそれぞれのペースで成長できるよう支援いたします。
そして特性のあるお子様が、学校以外で自分の居場所を見つけられるよう活動してまいります。

日常生活や様々な創作活動を通して養うソーシャルスキル

03.日常生活や様々な創作活動を通して
養うソーシャルスキル

他者と円滑なコミュニケーションが取れるようになることや社会性を身に付けることを目的に、活動を通じて6つのスキルを伸ばしていきます。
優しい言葉を言える力や温かく断る力は大人になっても必要不可欠なスキルであり、子どもの頃から養うことが大切です。
さらに、集団行動の中で時にはお友達と喧嘩になりながらも、ルールを守る力や礼節ができる力をしっかりと身に付けられるようスタッフが見守り、導いてまいります。

Programs支援プログラム

  • 01 運動遊び

    運動遊び

    体の調整力を高めるコーディネーショントレーニングやリズムジャンプなど楽しみながら体を育みます。

  • 02 感覚遊び

    感覚遊び

    子どもがあらゆる素材に「視覚」「聴覚」「触覚」「固有受容覚」「前庭覚」などさまざまな感覚で触れ、その違いを楽しみます。

  • 03 ソーシャルスキルトレーニング

    ソーシャルスキルトレーニング

    社会生活を営むために必要な対人関係や集団行動などのスキルを養います。

  • 04 屋外遊び・課外活動

    屋外遊び・課外活動

    公園での遊具遊びや、様々な体験を通して、余暇活動の充実を図ります。

Flow1日の流れ

平日:午前

09:00

送迎

各園にお迎えに行きます

09:30

通所

始まりの会

09:45

活動

個別・集団両方行います

11:00

帰所準備

帰りの会

11:15

送迎

各園にお送りします

平日:午後

13:30

送迎

各園にお迎えに行きます

14:00

通所

始まりの会

15:00

活動

個別・集団両方行います

16:50

帰所準備

帰りの会

17:00

送迎

各園にお送りします

土曜日

9:30

送迎

各園にお迎えに行きます

10:00

通所

始まりの会

10:15

活動①

12:00

昼食

13:30

活動②

15:45

帰所準備

帰りの会

16:00

送迎

各園にお送りします

※あくまでも1例です。各種施設により異ります。

各種施設の詳細はこちら
pagetop